第3回PICMET Japan Meeting:技術経営の挑戦

技術経営 (Technology Management) 分野で最大規模の国際会議PICMET (Portland International Conference on Management of Engineering and Technology) の日本支部が主催する「技術経営を広い立場から議論し,かつ,気軽に親睦を深められる」meeting を開催いたします.
 今回は,「役立つ技術経営を確立するためにはどうしたらよいか?」を,下記の3つの講演を引き金に皆様と一緒に議論・検討したいと思います.
 この分野にご関心が高い方々にご案内をしています.どうぞ,意見の交換と歓談の場に奮ってご参加ください.

日 時:2007年3月13日(土)13:00 – 18:00(講演:35分,議論:25分)*16:30 – 会場内で懇親会.
場 所:東京大学 駒場キャンパス ファカルティハウス

「『技術経営論』の試み」:体系的教科書執筆の狙いと問題点
(技術経営研究者の立場から)
丹羽 清(東京大学教授, 広域科学専攻:教授, PICMET-Japan 代表)

「技術経営の実際と挑戦」:技術経営の実際と挑戦すべき課題
(技術経営実践者の立場から)
高田 寿士(住友電工:執行役員 研究開発副本部長) 

「マーケティングと技術経営」:技術経営の課題と進むべき道
(マーケティング研究者の立場から)
上原 征彦(明治大学大学院 グローバル・ビジネス研究科:教授)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com でサイトを作成

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。